時短料理で時間も光熱費も節約できる圧力なべ。
おしゃれな外国製や低価格の中国製まで多種多様の圧力鍋が販売されていますね。
でもっちょっと待って下さい!!
その圧力鍋は安全ですか!?
圧力鍋はとても便利ですが使い方を誤ると大変危険な商品です。
また使い方を間違わなくても製品の欠陥で事故につながることもあります。
みぃ
猫太
いくつもの厳しい安全基準をクリアした安心して使える日本製圧力鍋を機能別にランキング形式でお届けします。
もくじ
圧力鍋は怖い?爆発事故の実態
危ないという印象のある圧力鍋なのですが実際の事故の実態はどのようになっているかご存知でしょうか?
下記は平成8年~平成21年に起こった圧力鍋が原因の事故の集計です。
出典:「家庭用の圧力なべ及び圧力がま」及び「乗車用ヘルメット」の技術基準改正について(案)
14年で死亡事故が1件を含む64件の事故が報告されています。
半分以上の34件は内容物が飛び出したことによる火傷です。
また34件中の製品の欠陥が事故の原因となるのは7件となります。
唯一の死亡例は使用方法を誤まったため蓋が吹き飛んで頭部に当たったことによるのもです。
平成18年頃から事故が急増
みぃ
猫太
多発する事故を問題視した経済産業省は平成22年から技術基準を改正し安全基準を大幅に強化しました。
その効果もあり平成22年以降はほとんど事故が起こっていません。
圧力鍋が危険な印象があるのは過去の事故のイメージ
過去の事例では「圧力がかかった状態で蓋が開いてしまう(開けることが可能である)」ために起こった内容物飛散に伴う事故が大半でした。
現在の圧力鍋は圧力がかかった状態では蓋を開けることができなくなっています。
また平成27年4月からはより具体的に詳細な通達が出ており安全性が強化された製品が多く販売されるようになっています。
参考 「家庭用圧力なべ及び圧力がま」及び「乗車用ヘルメット」に係る技術基準省令の一部改正を行いました関東経済産業局日本の安全規格は3種類
圧力鍋は消費生活用製品安全法の特定商品として指定されています。
また表示されるマークとしては下記の3種類があります。
みぃ
猫太
みぃ
猫太
JPCCマーク取得済のメーカー紹介
3つの認証全てを取っている国産メーカーをご紹介します。
各メーカーの技術が詰まった安全性の高い圧力鍋を販売しています。
株式会社 ワンダーシェフ
猫太
株式会社アオヤギコーポレーション
株式会社 鋳物屋
猫太
パナソニック株式会社
猫太
圧力鍋の選び方
猫太
安全性
圧力鍋は操作を誤ると大怪我をする可能性のある調理器具です。
まずは安全第一で商品を選択するべきです。
どのメーカーも安全には十分配慮した製品を世に送り出しています。
でもその安全性は十分なものなのでしょうか?
メーカーとしては十分だったとしても第3者から見ればまだまだ不十分である可能性もあります。
つまり安全性は客観的に評価されるべきものなのです。
圧力鍋には3つの安全基準(PSC、SG、JPCC)があります。
そのうちPSCだけを取得していれば商品としては販売できます。
ただ購入するのであればPSC、SG、JPCCの3つ全ての認証を得た圧力鍋にするべきです。
容量
圧力鍋は「大は小を兼ねる」というものではありません。
非常に高い圧力がかかるため本体や蓋はとても頑丈にできています。
またオールアルミではIHに対応できないためステンレス等の重い金属が多く使われています。
大きすぎる圧力鍋は重すぎて女性には使いづらいものとなります。
2人までなら2〜3L。
3〜4人家族であれば4L〜5L
それ以上であれば6Lサイズを選べば容量が足らないことは少ないはずです。
機能性
圧力鍋で検討すべき機能性としては下記のようなものがあります。
片手鍋?両手鍋?
小型の圧力鍋であれば片手鍋でも問題ありません。
ただ5Lを超えるようなものは非常に重いので両手持ちタイプがオススメです。
ただ両手持ちタイプの回転式の蓋は少し閉めにくい傾向があります。
両手持ちはプッシュロックタイプが使いやすいと思います。
低圧のみでOK?高圧料理も必要?
圧力鍋には低圧タイプ。低圧高圧切り替えタイプ、無段階調整タイプがあります。
低圧・高圧の違いは調理時間の違いだけど考えて差し支えありません。
時間さえかければ低圧でも高圧と同じように仕上がります。
予算に余裕があれば低圧高圧切り替えタイプを選択すればどちらにも対応できて便利です。
普通の圧力鍋?電気圧力鍋?
普通の圧力鍋でできることは全て電気圧力鍋で出来ます。
電気圧力鍋であれば温度調整、加圧、保温など全て自動でできるため手間がかかりません。
いうなれば炊飯器のような感じで煮込み料理が出来ます。
また普通の圧力釜と違いコンロを専有しないので他の料理に集中できます。
下準備さえすれば料理を任せきりに出来ることも大きなメリットです。
圧力鍋の特徴
非常に便利な圧力鍋ですがメリットとデメリットもあります。
十分理解して購入することが必要です。
メリット
最大のメリットは時短料理です。
しかしなぜ圧力鍋は短い時間で調理ができるのでしょうか?
水は100℃で沸騰しそれ以上に温度は上がりません。
圧力鍋を使うと100℃以上まで温度を上げることが出来るようになります。
低圧で110〜120℃。
高圧な120〜130℃まで温度を上げることが出来ます。
温度が高ければなるほどお肉や野菜に早く火が通りますので短い時間で調理がが完成するんですね。
料理にもよりますが低圧調理で通常の約半分。
高圧なら1/3の時間で調理できるとされています。
デメリット
- アク取りが出来ない
- 様子をみながらの調理はできない
- 水分が少ないと焦げやすい
調理中に圧力を下げて蓋をあければアク取りや味見は出来ますが時短という圧力鍋のメリットが大幅に減ってしまいます。
そのためどうしても調理できる料理が限定される傾向があります。
そのデメリットも理解した上で上手く使い分けるのが圧力鍋との上手な付き合い方といえます。
【容量別】人気の日本製圧力鍋
圧力鍋は容量に注意しましょう。
- 一人暮らしを始めるお子様へのプレゼントなら1〜2人用の2Lサイズ。
- 結婚祝いにや高齢のご両親に贈るなら3Lサイズ。
- 3人以上のご家族様向けであれば4L以上のサイズがおすすめです。
2Lサイズの国産圧力鍋
猫太
みぃ
3Lサイズの国産圧力鍋
みぃ
4Lサイズの国産圧力鍋
猫太
5Lサイズの国産圧力鍋
猫太
まとめ
圧力鍋選びの参考になったでしょうか?
今回ご紹介したメーカーであればどれを買っても安心してご使用いただけることは間違いありません。
使いこなせばコレほど便利な料理器具は他にないので是非マスターしてくださいね。
こちらも人気